大豊製紙株式会社

ホーム > 事業紹介 > 段ボール原紙が出来るまで

事業紹介

段ボール原紙が出来るまで

日常生活になくてはならない段ボール。
誕生したのは19世紀後半のアメリカ、ヨーロッパで、長い歴史があります。
日本では1909年(明治42年)に初めて製造され、波状の中芯が階段の様にも見えるため、段ボールと名付けられました。
大豊製紙では、そうした段ボールに加工するための用紙(段ボール原紙)を製造しています。

古紙搬入

古紙搬入

段ボールは、段ボールから生まれます。
段ボール原紙の原材料の90%以上が使用済み段ボールです。
つまり、新しい段ボールの主原料は使用済み段ボールなのです。

みなさんのご家庭や、企業、工場などから回収された段ボールは、古紙回収業さんや地方自治体の設備で選定梱包されて、私たち段ボール原紙の工場に搬入されます。
日本のリサイクルシステムは世界でもトップクラス。段ボールづくりをしっかりと支えています。

古紙搬入 古紙搬入

大豊製紙に運び込まれる古紙は1日約400トン。
ベールと言われる一塊で約1トンあります。

溶解工程

溶解工程 溶解工程

パルパーと言われる巨大なミキサーで古紙を水で溶かしドロドロにします。

溶解工程

クリーナーとスクリーンでゴミや異物を除去します。

ワイヤーパート

ワイヤーパート

水に溶かした古紙パルプを網の上に吹き付けます。

プレスパート/ドライヤーパート

ドライヤーパート

フェルトに挟んでプレスされ水分を絞り出し、ドライヤーパートで乾燥します。※写真はドライヤーパート

リールパート

リールパート

抄き上がった原紙を大きなロールに巻き取ります。

ワインダーパート

ワインダーパート ワインダーパート ワインダーパート

出荷規格の紙巾、長さにカットしながら巻き直し、出荷倉庫へ送ります。

出荷倉庫

出荷倉庫 出荷倉庫

お客様の要求される品質の段ボール原紙を、指定された日時に指定数量を確実、安全にお届けします。